top of page
検索
  • 執筆者の写真井上大辅

TSUBA


トラウマならぬ、ネコポニーの話(千原ジュニア)から思い出したことがある。

正確には定期的に思い出すことなのだが、

小学校の社会科見学で国会議事堂に行った時の話だ。

議事堂の前で、整列して座って待機していたら、

1人の特別支援学級の子が、列から飛び出し、

声を発しながら議事堂の入口の方へ走っていった。

議事堂の前には警備員つまり警官が数人並んでいて、

その姿を見るだけでも怖い感じがしていたが、

さらに、飛び出した子に向かって警官の1人が怒鳴った。

そして、先生が数人がかりでその子を慌てて捕まえて、列に引き戻した。

『臭いものには蓋をしろってことか』

私の担任の山崎先生が小声で隣の先生に呟いた。

警官の怒鳴り声にも、先生の一言にも驚いた。

なぜ私たちが怒鳴られなきゃならないのか。

そして、なぜ私たちは『臭いもの』なのか。

山崎先生は、飛び出したのが普通学級の子だったら、

その子を叱って、それで終わらせていたかもしれない。

特別支援学級の子だったから、ああいう発言に至ったのだ。

と、私は当時から結論づけている。現在も同じように考えている。

飛び出したその子に直接話しかけることもなく、遠巻きな距離感。

山崎先生は毎朝校内をジョギングしていた。1日も休まずに。

そして毎ランニングで、ツバを吐いていた。校内で。生徒が掃除する校内で。

山崎先生は1日も休まず、校舎に唾を吐いていた。

それ以来、歩きタバコと歩きツバ吐き、歩きレッドブルをする人に遭遇すると、嫌な気分になる。

私にとっての『臭いもの』。

しかし大事なのは、私のダンスを観に来る人の中に、そういう人がいるかもしれないということだ。

劇場はそういう場所だ。

『臭いもの』などと知らんぷりはできない。


最新記事

すべて表示

不買を決めて、心の整理をする

新たな年が始まりました。 私がちょくちょくやっている不買運動について、いつかブログの題材にしようとかねてより思っていました。 東京五輪の時は、そのスポンサー企業の商品は買わないことにしていました。 コカコーラ飲みません、KADOKAWA買いません、紳士服の青木のスーツは一生買いません、電通クソ食らえ←絶対に関わりたくない、中抜きパソナもクソ←絶対に関わりたくない。 セブンイレブンの本社直営店とフラ

平和の行使

彼らの言い分は、自衛権の行使だ、ということらしい。 あの壁の中にはテロリストとテロリスト予備群しかいないから、閉じ込めるんだそうだ。 戦勝国は、自衛の名の下に、敗戦国の人々を閉じ込め、少しでも抵抗すれば何十倍にもして傷めつける。これをずっと繰り返してきた。 強権を持つ者が発動する自衛権は、いつでも必ず、弱い者を抑圧するという暴力になる。どうやっても強権を脅かすことなどできないであろう遠くの弱者を抑

あれのその後、ブログ11月号に追記

先日更新したブログの後半にこんなことを書きました。 2024年1月にイスラエルのダンスカンパニーであるバットシェバ舞踊団が来日するらしい。本当に素晴らしいカンパニーだが、今は観る気にはなれない。観ていいものではないという忌避感がある。なぜならイスラエル大使館が後援に入っているから。ここ数年、コロナで中止を余儀なくされていた中での待望の来日公演だった、それが平時ならば。 病院を破壊して、子どもや病

bottom of page