top of page
検索
  • 執筆者の写真井上大辅

いただきましょう

更新日:2021年2月20日

レストランで、メニューや壁に貼ってある季節のオススメ料理を吟味して注文し、お酒を飲みながら、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに、器や盛り付けを楽しみながら食べるのが好きだ。


そんな外食の不変的な楽しみを今は気軽に味わえない。食後に洗い物をしないでいいというのも、外食の大事な要素だったと気づく。


こういう時世では、テイクアウトとデリバリーの存在が有り難い。レストランで食べる楽しみを100%満たしてくれるわけではないけれど、いろんなお店のテイクアウトにチャレンジできるようになった。家の食卓が日替わりでセミ中華料理屋、セミイタリアン、セミKFCになったりする。


ある日はフェミニズムについて話をしながら、

ある日はcovid-19の話をしながら、

ある日はzoomで友人と談笑しながら、

ある日は翌日の予定を整理しながら、

ある日はバラエティや歌舞伎を見ながら、

ある日は私自身の凝り固まった思考を解きながら、

毎日同じテーブルと同じ椅子で同じ顔ぶれで食べる食卓。


だけど、1度も同じであったことがない、食卓。


食卓での楽しみにヴァリエーションを持たせてくれるテイクアウトやデリバリー、創意工夫してくれる飲食店と運んでくれる人たち、いつも美味しい食事を作ってくれるパートナー、そして新たに導入された我が家の食洗機に深い感謝。

最新記事

すべて表示

不買を決めて、心の整理をする

新たな年が始まりました。 私がちょくちょくやっている不買運動について、いつかブログの題材にしようとかねてより思っていました。 東京五輪の時は、そのスポンサー企業の商品は買わないことにしていました。 コカコーラ飲みません、KADOKAWA買いません、紳士服の青木のスーツは一生買いません、電通クソ食らえ←絶対に関わりたくない、中抜きパソナもクソ←絶対に関わりたくない。 セブンイレブンの本社直営店とフラ

平和の行使

彼らの言い分は、自衛権の行使だ、ということらしい。 あの壁の中にはテロリストとテロリスト予備群しかいないから、閉じ込めるんだそうだ。 戦勝国は、自衛の名の下に、敗戦国の人々を閉じ込め、少しでも抵抗すれば何十倍にもして傷めつける。これをずっと繰り返してきた。 強権を持つ者が発動する自衛権は、いつでも必ず、弱い者を抑圧するという暴力になる。どうやっても強権を脅かすことなどできないであろう遠くの弱者を抑

あれのその後、ブログ11月号に追記

先日更新したブログの後半にこんなことを書きました。 2024年1月にイスラエルのダンスカンパニーであるバットシェバ舞踊団が来日するらしい。本当に素晴らしいカンパニーだが、今は観る気にはなれない。観ていいものではないという忌避感がある。なぜならイスラエル大使館が後援に入っているから。ここ数年、コロナで中止を余儀なくされていた中での待望の来日公演だった、それが平時ならば。 病院を破壊して、子どもや病

bottom of page